BD9をRC Super GT選手権仕様に変更しました

来年2022年から、
昨今人気が高まっている「RC Super GT選手権」の予選レースが

海王丸サーキットでも行われます👍

それにともない、ツーリングカースーパースケールクラス仕様にしていた
BD9を「RC Super GT選手権」仕様へ変更しました✋

スケールボディを使用するという点でレギュレーションがかなり近しいため
スーパースケールクラスはレース1回こっきりで廃止です😱

安価とはいえ、Gフォースコンボセットが無駄になったのは悲しいです😰

大きな違いはアンプとモーターで、
「RC Super GT選手権」では、ホビーウィングの17.5Tストックコンボセットが
指定パワーソースとなっております🚗💨

あとは、タイヤ回転数4000回転以下やバッテリー電圧が指定されております⚡

RC Super GT選手権レギュレーション

なお、指定のホビーウィングコンボセットは、
参加者に限り、通常価格より安く買えるようになっております👌

※参加希望で購入希望の方は、運営メンバーもしくは「私」💦💦までお申し出ください🙇

それで先日、コンボセット第一陣が私を含む参加希望者の手に届きましたので、
昨日早速載せ替えました🌟

高級感漂う外装です😆

XR10 PROと違ってスイッチは別体なんですね💦💦一体ならなおよかったのに…

ハンダづけもわりとキレイにできました😂アンプのコードは替えのコネクタがなかったので後日短くします。

モーターの進角は調整できない(KV値をいじれない)ので、タイヤ回転数を4000回転以下でギリギリ4000回転付近に合わせるのは難儀するかと💦💦

とりあえず一旦、スパーを111枚、ピニオンを40枚、ギヤ比約5.4でどんなものか❓❓明日早速テストしたいと思います。

このレギュレーションだと、クルマによって(設定できるギヤ比によって)有利、不利が出てこないのかなぁ❓😅

タイヤ回転数縛りははじめてなので、その点がいささか不安ではありますが、
みんな同じ条件ですので、チキチキ楽しめたらと思います🎶

第1回海王丸RCグランプリ以降もセッティングを色々試しており、良い感触を得ております👍ボディも変更したりとセッティングを大幅に変更してますので、いずれ紹介したいと思いますー

第1回 海王丸パークRCグランプリが開催されました❗❗

10月24日(日)に、つ、ついに行われた、

第1回 海王丸パークRCグランプリ❗❗

に、参加してきました✋
てゆーか、運営メンバーだしw

はじめての開催ということでボチボチの参加人数でしたが、

当日たまたま朝来られて、お声掛けして即参加いただいたお子さんから

タミグラワーチャンの知る人ぞ知るMZK君まで
参加してくれまして🙇

富山県内のラジコンユーザーを繋げるという目的もある中、
小さな一歩ですが、将来に向けた大きな一歩になると思えた内容でした😉

イベントの模様や結果はラジカラの方で紹介されてますのでそちらでご覧ください✋
https://rajikara.com/post/4lvmoyhok0go

私個人の結果としては…
悔しい結果でした😣

特に、モデファイドクラスの方は最後に走らせた2週間前からの気温差もあって、タイヤを含めセッティングを読みきれなかったのが大きな反省点です😥

やっぱり考えが浅いんでしょうな😱

デフも終わってたような気がしてますので、次回の走行で確認です👍

まぁそれでも、久しぶりのレースでしたが常に淡々と走れたのは良かったです🌟

実際、スーパースケールクラスはラップタイムが一番遅かったですが、他車の転倒で順位があがりました😅

これを次回以降に活かして、また昔のようにラジコンレースを楽しんでいけたらと思いました🌟🌟

悲願達成❓❗ついに海王丸パークでレースが行われます❗❗

海王丸パークに無料のラジコンサーキットがあると知り、

そこでラジコンを走らせはじめて10年が経とうとしております😱

そ、そして❗ついに❗❗

海王丸サーキットでラジコンのレースイベントが開催されることになりましたー👏

※早速レースの詳細が気になるって方は以下で確認ください👀
https://rajikara.com/event/7hfi70qjxm2s

ラジコン界隈では、私のような10年選手ってまだ若手の部類だったりするのですが…
(その昔のラジコンブームから続けている人がたくさんいます😅30年以上って方がざらにおられる業界です💦💦)

ベテランさん方に海王丸のイベントの話をすると、
割と高い確率で『昔やってたし(だからそんな珍しいことでも重大なことでもない)』ってリアクションがあるんですが

私が海王丸サーキットの存在を知ってからの10年間では
まったく行われなかったのは事実でありまして…
画期的な出来事には違いないと思います🌟

私も運営のいちメンバーとして、
参加していただいた方々に楽しんでもらえるようがんばりますので

レースが初めての方、初心者さん、お子さん、女性の方も
ぜひ、ぜひ❗気軽に参加していただけたらうれしいです🎶

イベントについてやはたまたラジコンについて❓❗
わからないことがあれば気軽に聞いてください✋

海王丸サーキット / 2021年10月3日(日)

しばらくはっきりしない天気が続いたので2週間ぶりのラジコンでした💦
やっぱりラジコンはおもろーです🎶

ただ…2週間ぶりのラジコンということで、
いわゆる『クルマがよく走る』状態にもっていくのに難儀しました😥

使用車両はBD9弐号機(13.5Tブースト)。
まず今回テストしたのはAXONから発売されているテフロンシム。

これに関しては…正直、私は違いを感じ取れなかったです💦

それよりも、この製品をテストしたことで新たに別の気付きを得たことが大きかったです❗❗

このテフロンシムは厚みが0.5mmなのですが、BD9のプラシムと厚みが違うため使用するシムの調整等が必要なのですが、テフロンシムのスムーズ具合を確認すべく若干キツめ(ほとんどガタなし)にしておきました✋

それで走行したところ、感触は良くなかったです。これはキツめにしたことがよくなかったのだと思い、0.2mmほど隙間が残るように調整して再度走行したところ、よい感触になりました👍

つまり、サスアームのガタは少々ある方が足がちゃんと動き感触がよいということでほぼほぼ間違いないのかなと思います。

一部のエキスパートの方がそうおっしゃってるというのを聞いていたので納得の結果でした😉

それでも、良くなったけどまだ完調ではありません。

そこで次に疑ったのがリヤベルト。

2台のBD9を使用しているから気づけたのですが、弐号機(13.5Tブースト)と参号機(13.5Tノンブー)のリヤベルトの張り具合をみると、弐号機の方が参号機よりベルトの張りが弱いです。なお、偏心カムの位置は同じです。

なので、リヤベルトを急遽新品に交換しました🌟
(昔だとベルトが切れるまで交換しませんでした😱)

すると、これも当たってさらに感触は良くなりました👍
リヤのトラクションをリニアに操作できるのでかなり走らせやすくなりました❗❗

この後、タイヤ(ラッシュ 36X)が終わり別のタイヤにしたところまた感触が悪くなりましたが、夕方の気温が下がって来た頃に新品のタイヤ(ラッシュ 32X)を投入したところ調子のいいときの状態になりました🎶

2週間経って、この時期の変わりやすい気温の変化にすばやく対応できないところがまだまだ浅瀬なんだなと我ながら思いました😭

ちなみに、もう一台のBD9、参号機の方ですが、
こちらはセッティングを以前のものに戻してきたところ、絶好調でした❗❗

主な点でいうと、リヤのトーインを2.5度からBD9標準の3.8度に戻しました。

ローパワーのカテゴリーでリヤのトーインを減らすという手法は、ストレートでのトーイン抵抗を減らしたことによる高速化が主な目的だと思いますが、

海王丸サーキットのような悪路では、リヤのトーインが少ないとコーナー途中から立ち上がりまでのトラクションが不足してスロットルを握れず、結果、遅くなっているような気がしておりました💦

これは走らせ方にもよるかもしれませんが、私はコーナーで早めに握りたい派なので❓❗リヤトーインが多いほうが安心して握れるので、これが好影響なのだと思います。

あとは、ダンパーの組み方を参号機もパッツンに。これも効果があってよく前に出るクルマになりました✋

ただ、パッツンで組んだ分、路面のガタガタを拾いやすくなってステアリングが少々シビアになりました。なので、フロントのダンパーを1段寝かして初期反応をおさえました。これで改善して👍でした🎶

10/3(日)のラジコンはこんな感じで楽しんでましたとさー😆

ゲーミングマウス遍歴

フォートナイトにハマってから知ったのですが、
ゲーム用マウスってものが存在します😲

フォートナイトはパソコンでプレイしてます💻
(キーボード + マウスでプレイ、ゲーム界隈ではキーマウといいます)

最近のゲームは操作が複雑なので💦通常のマウスではボタンが足りないため、ゲーム用ってのがあるんです🌟

なのでフォートナイトをやりはじめてまず最初に買ったゲーム用品(ゲーミングデバイス)はマウスでした✋

ちなみに、プレステ4を持っているのでプレステ4のコントローラー(パッド)でもパソコンにつないでプレイはできますが、現在主流のスティックでの操作はファミコン十字キー育ちのおっさんには無理でした😱

スティックで敵に照準を合わせるのが無理でした😥
(専門用語でエイムっていいます)

ただ、キーボードの場合はキャラクターの操作をWASDのキーを使ってするのでそれはそれで大変ですが💦💦
(私の場合は特殊な装置を使って克服してます。紹介はまた後日にでも)

話はもどり、マウスをまず買いました✋

最初に買ったマウスは、ロジクールG(ロジクールのゲーミングデバイスブランド)のG502(以下写真)です。

とりあえずボタンが多いほうが何かと都合がいいかなと思い買ったわけですが、

確かにボタンが多いのはすごく良かったのですが、手が小さい私にはちょっと大きかった💦あとボタンが多い分、内部に各ボタンの機構が詰まっているわけで、当然その分重たかった😱

照準を瞬時に敵に合わせることが重要なFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)にはマウスが重たいのは致命的でした💦💦💦

そんなわけで、しばらくしてG502には退役いただきました🙇

そして次に買ったマウスは、ROCCAT Kone Pure Ultraです。

2つ目ということでそれなりに調べて買いました😅

プロゲーマーの使用しているマウスを調べていたら、ほとんどがサイドボタン2つのものだったので、2つボタンに頑張って慣れようと思って💦あとは持ちやすさの評価が高かったのと、予算の兼ね合いで…

結果は、このマウスは良かったです👍手のフィット感とコードが柔らかくて良かったのですが…この当時の私にはやはりボタンが少ないのは不便で..しかたなく退役していただきました😥今ならまだ使っている可能性は高いです❗❗

次は、やっぱりボタンは多いほうがイイ❗❗ってことで、ボタンがたっくさんあったらどうなるんだろ❓ということで一度試しにと思って買ったのが、エレコム ゲーミングマウス 【DUX】

これだけボタンがあって使いこなせれば❗❓と思って買ったのですが、ボタンが多すぎました💦使い分けるのが難しかった😱あと過去のマウスと比べて操作感が悪かったです。クリックやボタンを押したときの感触がチープ(ちゃっちぃ)でした。

RPGなどの瞬発力が求められないゲームにはいいと思いますが、瞬発力が求められるFPSではダメですね。早々に退役願いました😥

次は、いつまでも安物買いでは満足できるマウスは見つからない❗❗ということで、意を決して高級マウスの購入に踏み切ります😅

ロジクールG G903をついに買ってしまいます💦💦

マウスだけで約18,000円という、価格だけで卒倒しそうでしたが😱好きなプロゲーマーのネフライトさんが使っているということで買いました👍

事前調査で重たいのは知っていたけど、ワイヤレスだから気にならないっしょ❗❓という判断とサイドボタンが左右に付けられるのでボタンの数も申し分ないということでしたが…

まぁ、ワイヤレスということで重たさは確かにそんなに感じなく、動かすのは問題なし❗右側のサイドボタンは当然左側ほど使いやすいわけではないけど、素早く押す必要のない機能を割り当てておけばさほど問題なし❗ということで悪くはなかったのですが…

とにかくデカかった😱😱😱大きいのはワイヤレスということで、ワイヤレス機能を備えるため大きくならざるを得なかったのだと思いますが、

手の小さい私で、しかも持ち方がツマミ持ちなので、この大きさでは持ちにくかったです💧💧💧かぶせ持ちも試してみましたが、長年ツマミ持ちでいるので今更馴染めず、せっかくの高級マウスでしたが、退役いただくことになりました…

そして、これだけ色々試してきてようやくひとつの結論に至ります。

マウスで重要なのは何よりも持ちやすさだ🌟🌟🌟と。

そこで早速「手の小さい人向けのゲーミングマウス」を探し始めます。そして見つけたのが次のマウス、RAZERのVIPER MINIです❗❗

結論から言うと、小さな手でツマミ持ちの私には完璧なマウスでした👍

なので当然今も使っております🌟

まず、小さい手に合いそうな小さめのマウスを探しても、ゲーミングマウスってどうしても多ボタンになると通常のマウスより大きくならざるを得ないわけで、サイドボタンは2つまでのものしかありません…サイドボタンに関しては2つで我慢はするしかなかったです😥

ただ、今は別のデバイスも導入していることもありサイドボタン2つで事足りるようになってます🌟

とにかくこのマウスに関しては欠点はボタンが少ない点だけで、持ちやすく重さも軽く扱いやすさは最高です❗❗

あと特筆すべきは、コードの柔らかさ❗❗有線だけど線(コード)が無いに等しいくらい柔らかいです😲世の中の有線マウスのコードが全部これでイイんじゃね❓❗って思います。

しかもお値段も手頃な価格(約3,600円)です🎶

手が小さくてマウス選びに悩まれている方にまず最初に試していただきたいマウスですね👍

ラジコンもゲームも『操縦』するという点では共通だと思います✋ラジコンでも送信機(プロポ)は重要で、私は過去にハイエンドな他社製品から今使用しているメーカーの製品(サンワM12S)に変更したほどで、操作感には敏感なのかもしれませんね💦浅瀬の分際で😱
(今はサンワのM17になってます)

操縦モノは、自分の意思を伝える唯一の部分にはこだわって当然だと思います

マウスに悩んでいる方は…結局、自分で頑張って色々試すしかないとないかなーと思います😅💦💦💦