2015/9/22(火) 海王丸

祝日バンザイ\(^o^)/昨日の海王丸は久しぶりに盛り上がりましたね♪(ならその写真を撮っておけよ!w)

私はというと、9/27(日)モンデ参加に向けて、先日のモンデ遠征で見つかった課題を修正したく奮闘してました(^^;)特にいい感触を得られたのは引きダンパー。ショートダンパーを引きにするってあまり聞かなかったのでしないものかと思ってましたが・・・いざやってみると、良い感じに♪動きが激変しましたね(´艸`*)

EXPクラス参加のBD7 弐号機は、その他デフのオイルを変更したり、アンプの設定を変更したりして、クルマとしてはそこそこ仕上がったように思います。あとは腕ですね(ーー;)

ツーリングクラスのBD7 RSは・・・まだまだですかね。。。このままじゃH選手に負けちゃいますね(>_<)ただ、これも改善点はわかってるんですが、来年以降を考えるとこのクルマにこれ以上お金をかけるのか?!悩むところです。。。

IMG_1089

ボディは21日に買ってきましたので、今晩あたりにでも塗ろうかなと・・・時間もないので久しぶりの単色になるかも:-)

海王丸で大きなニュースとしては、全日本ファイナリストのTKGさんが昨日、一昨日と来られてました!私は昨日はじめて走りを見ましたが・・・思ってた以上にヤバイですね。もちろん良い意味で♪もう走りが尋常じゃないですΣ(・ω・ノ)ノ!タイムを計測してた方の話によると常時8.7、8.8秒台だったそうです。(これでもまだ思った走りになってないそうです・・・いろいろ決まってこれば8.5、8.6秒はいけるとのことです。ご本人談)海王丸の狭さで5.0Tのパワーのあるクルマを同じラインでキレイに走られます。。。私のたまたまの一発で出る8秒台とは訳が違いました(^▽^;)

そんなウルトラエキスパートなTKGさんですが、ラジコンのことを聞くと親切に色々教えてくださいました♪はじめて聞くような話もあって大変勉強になりました!昨日の夕方の5.0T~5.5T計4台のバトルは久しぶりに超楽しかったです♪ぜひ今後も海王丸にお越しいただきたいですね(^^♪

“2015/9/22(火) 海王丸” への17件の返信

  1. 昨日はお疲れ様でしたー
    誰もミスしないので指先がシビれるくらい楽しかったです☆☆☆

    いや~TKGさん凄かったです。あのレベルの走りを海王丸で見れるのは
    ホントに貴重ですし、年間通して夕方までオッケー貰えるのは1~2回の
    私にはスーパーラッキーなタイミングでした。
    間違いなく何年か海に通った中で一番濃い一日でした!タイヤを変更
    しただけでも8.5秒はすぐ入りますね。

    今のセットも気に入ってますが、苦戦覚悟で新規一転セットを変更して
    みようかな?と思ってます。

  2. 昨日はお疲れー

    またあんなバトルしたいよね(^^♪

    TKGさん、タイヤ決まれば間違いなく8.5秒いく感じだよねΣ(・ω・ノ)ノ!

    あの速度でもクルマを支配されてるからすごいよね。。。

    セットでいうと、私の場合、昨日は引きダンパーがよかったよ♪およさん、まだ引きダンパーしたことないんだっけ??騙されたと思ってぜひ試してみてほしいよ!

    万が一わからない場合は私の方法でよければ全然教えるんで言ってね(‘◇’)ゞ

  3. 引きダンパーは何度か試したのですが、恐らく組めてないですw
    今度ピットに聞きに行きます!

  4. こんばんは
    盛り上がって盛り上がってたみたいやね(^_^)
    TKGの凄さわかってきたみたいやね!
    少しでも近づけるようにお互い頑張ってかんまい\(^o^)/

  5. ぜひ聞いて聞いて!

    ちなみにKDさんも引きやよー

    なんか引きにしたら、路面にシナっと張り付いて走る感じになったよ(´艸`*)

  6. 噂には聞いてましたが、ホント凄いです(^^;)

    クルマを見させていただいてかなり参考になりましたよ♪

    この前言ってた重りも正解でした(^^♪

    あと実際クルマのパワーもすごかったですよ。。。
    とりおんの5.0Tだったかと・・・

    私が同じことして扱えるとは思えませんが、とりあえずLRP X20はいずれ4.5Tにしないと1ミリも近づけないと思いました(ーー;)

  7. とりおんはマッチモアと一緒なんじゃないかな?
    ちなみに進角は若干落として使用してたんじゃないかなと…
    彼の言う「扱いやすい」の意味が少しわかってきた気がするよ(^_^)

  8. なるほどね~

    進角を落としてコースに合うように調整してらっしゃるんですかね。

    なんかグリップ剤もすごいの使ってらっしゃいましたよ。。。

    なんとかとなんとかを何対何で混ぜたものとおっしゃってました(^^;)

    さすがのKDさんも驚いてましたΣ(・ω・ノ)ノ!

  9. おはようございます(^O^)
    モンデなう 今日は泊まりで明日に備えて走り込みです(ウソ)

    明日は何時ぐらいにモンデ行くんですか?

    NEWシャーシですが

    BD7 2015オープンクラス  ベースが高いけど予備パーツ1号機と共用できる

    TRF419 ベースがBDより安いけど予備パーツが必要 デフのオイル漏れが欠点

    どちらにしようか迷ってます。
    素の状態なら419の方が海王丸の路面に合ってると思うんですけどね。
    黄色札ってジョーシンでいくらになってましたか? 

  10. ちはー

    早起きやねΣ(・ω・ノ)ノ!

    明日どうしたい?早く行けばその分練習できるって感じなんやけど、この前行ってるんで練習そこそこでいいんなら5時出発じゃなくてもいいし。

    とりあえず、集合場所は城端SAにしておこうか。

    419の予備パーツはEVO.6と共通の部分もあるんで、そんなに要らないんじゃ。

    デフのオイル漏れは難点だけど、海王丸でいつも走っている419って意外といないんで419にしてくれたら嬉しいかも♪419は良く走るんで、色々参考にしたいし(´艸`*)

    ジョーシンは確か49,800円(税別)だったような(-。-)y-゜゜゜

  11. おじいちゃんなんで早起きです(T_T)

    路面の状態が先週と同コンディションかわかりませんので一応早めに行きましょう(^O^)

    5:30に城端SAで待ってます(^O^)

    エントリーリストを見たらあの中に自分がいてもいいのかなって
    思いますがこれも経験ですねw
    どこまでやれるか。

    今は419が旬ですからね。
    駆動系は418とも違う専用があるみたいなので(・・;)
    オクで新品が42000円ぐらいなんですよね・・・。

    今日はあと予備のタイヤ組むぐらいです。

  12. こんにちは
    自分諸事情で欠席なんでm(__)m
    H選手&センセイ先週の感じで頑張ってきてね!
    結果期待してます(^_^)

  13. 私、昨晩から今日の朝方4時近くまでボディー作ってたんで超寝不足やわ(ーー;)

    これからタイヤ組んでダンパーメンテしてってところ。珍しく早くは寝れるかな。

    5:30に城端SAでOK!

    なんでも経験やからー。まぁ気楽に楽しめばいいよ(^^♪

    あ、そっか418持ってるの完全に忘れてたww

    新品で42,000円ならかなり安いんじゃない?!
    タミヤの事だからWカルダンも付いてるんやよね??
    めちゃお得やんΣ(・ω・ノ)ノ!

  14. 楽しみにしてたのに残念ですね。。。

    結果うんぬんとなると難しいでしょうから(^^;)

    まずは楽しんできます(^^♪

  15. 419、どこでも良く走るから楽ですよ( ´艸`)
    デフは気にするほどでもないです。
    たまに開けてチェックしてあげないといけませんけど。
    今では、富山ジョーシンでデフのガスケットも入手できるので、維持するのも楽かと。

    モデクラスでブーストかけるなら、ギアデフのカップとベベルを固定するピンの交換(ダブルカルダン用だったかな?)は必要になります。

    これくらいですかね。

  16. 私はどうせぶつけるのでボロボロのボディーでいきますw

    来年のための練習です(^O^)

    時間はOKです。

    このまま値上がりしなければですけど、しかも終了時間が明日の夜9時半なんですよねw

    IKDさん残念ですね(・・;)
    アドバイザーがいないのは困りましたね。

    katsuさんへ

    419を選択するとkatsuさんとバトルになったときに言い訳ができなくなるのがプレッシャーですw

  17. そんな事ないですってw

    モデではすでに、H選手に負けてます(‥;)
    走らせ方が、私は10.5Tに特化した走り方してるんで…
    きっと、私の師匠もそう思っているでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

←コメントに画像を張り付ける場合はこちらをクリック!(JPEGのみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください