NEWレイアウト完成です♪

先日よりコースレイアウトの変更をすすめてました。

その際に、レイアウトを二転三転してご迷惑をおかけしたことをまずはお詫び申し上げます。誠に申し訳ありませんでしたm(_”_)m

その後みなさまよりご意見を伺いまして、検討しまして、昨晩最終修正しました♪

M利大先生も大満足?!wのレイアウトが完成しましたので、さっそく以下の動画で確認してみてください(´艸`*)

いかがでしょうか??評判が良かった旧レイアウトの楽しさを踏襲しつつ、右側の死角を解消した、秀逸のレイアウトではないでしょうか♪

今度こそ、当分このレイアウトでいきますので・・・計測用の発信機も徐々にみなさまの手に渡り始めてると思いますので・・・

さぁ、みなさん!!レッツ、タイム計測で燃えてくださいね(^_-)-☆

“NEWレイアウト完成です♪” への11件の返信

  1. 昨日、僕が帰った後コース変更したんですか?

  2. 昨日の午前中に新レイアウト初走行してきました。
    何気に好きだったストレート手前の微妙なシケインが無くて
    少し寂しい気もしましたが、楽しんできましたヨ!

    そして、更にレイアウトが変わったんですねw

    新レイアウトはインフィールドが小刻みで、キビキビ仕様に
    変更しなくては!と思いましたが、新新レイアウトは旧の
    伸びやかな雰囲気も残しつつ死角も消えて良さそうですね☆

    また楽しみたいと思います。

  3. 誠に勝手ながら、昨晩、皆様方のご意見を伺いつつ初心者の方は入りやすい、そして爽快感があって握れる、上級者の方は攻めがいのある、そして握りすぎたらタイムが出ない、誰もが楽しめる事を前提に変更させていただきました。

    特に誰向けには作っていなく誰もが万遍なく走れることを前提としました。
    旧コースでせっかく練習された方、セットされた方々には申し訳ございませんが、3回コースレイアウトで走られた経験を是非とも活かし新レイアウトでも活躍されることを期待し、益々の盛り上げにご協力ご支援賜りますよう重ねてよろしくお願い申し上げます。

  4. そうですよ~

    走ってる方がおられなくなってから作業に入りましたので、深夜2時近くまでかかりましたよ(;´∀`)

    また走りに来てくださいね(^^♪

  5. 基本的にはコースがあればどんなレイアウトでも楽しんでしまうよね(^^♪

    昨日のレイアウトは私も何気に結構楽しんだよ♪

    最新レイアウトは爽快な区間と、ちょっとイジワルな?!区間と作ってあって、初心者から上級者まで楽しめるようになったかと思うよ(´艸`*)

    タイムランキング一覧も作る予定なんで、また燃えてこうかね(●´ω`●)

  6. 昨晩はお疲れ様でした(^^;)

    さすが大先生!楽しめるコースになったと思いますよ(^^♪

    私は今日早速あとで走りに行こうと思ってますんで、その際に固定しきれてない木枠なんかもマジックテープで固定してきたりしますね♪

    それにしても、コースはどんなコースでもセッティングの勉強にはめちゃなりますね!

    昨日1日だけでも相当スキルアップした気がします(^O^)/

    各々のコースレイアウトを考えていただいたみなさま、本当にありがとうございましたm(_”_)m

  7. 動画観てて・・・アソコとアソコの皿をあーしたらもっとおもしろいんじゃないかな?!ってのがみつかりました(´艸`*)

    今度相談しますね♪

  8. めちゃ面白そうなレイアウトですね!
    旧レイアウトはツーリングでは制覇できませんでしたが…。
    近いうちに走りに行きまーす!

  9. めっちゃ面白いですよ(´艸`*)

    私は昨日はじめて走りましたが、一見簡単に見えたんですが、走ってみたらこれがなかなかうまく強弱のバランスがとれてて超楽しかったです(●´ω`●)

    ぜひまた走りに来てくださいね~(^^♪

  10. ↑のコメいただいた時はまだ小杉で走ってる最中でしたよ(^^♪

    いや~皿の変更は必要なかったですね。。。

    動画観てて簡単すぎるかな?!と思ったんで提案しようと思いましたが、全然簡単すぎじゃなかったです(^^;)

    昨日行った際にお二人おられたので、新レイアウトの感想を聞きましたが、感触良かったですよ(´艸`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

←コメントに画像を張り付ける場合はこちらをクリック!(JPEGのみ)

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください